2009年4月21日火曜日

詩人の春 Le Printemps des Poètes !

Le Printemps des Poètes, c'est la fête de la poésie! Il a lieu tous les ans.
A cette occasion, on écrit et on lit des poèmes, on échange!
Si vous voulez regarder sur Internet, voici le site:

フランスには「詩人の春」とよばれるお祭りがあるそうです。
毎年行われるこのお祭りでは、詩を読んだり、書いたり、交換したりするそうです。
興味のある方は、上のサイトをみてみてくださいね。


Alors à l'école, nous avons aussi fêté la poésie à notre manière!
Sur la table il y avait de beaux livres de poèmes que les étudiants pouvaient regarder...

サンパでも、このお祭りにあやかって、詩集をサロンのテーブルに置いていました。




この写真の右の詩集「百兆の詩篇」は
レーモン・クノーというフランスの詩人の作品です。
10
篇のソネット(14行からなる詩)が一行ずつバラバラになっていて、
好きなように並べ替えると1014乗、100兆のソネットが作れます。
1篇の詩に一分(並べ替えに15秒、読むのに45秒)として、
すべてのソネットを読むには、124時間、365日休まず読み続けても
190.258.751年かかるそうです!




Des étudiants ont même écrit des poèmes surréalistes:

生徒さんたちに、シュールレアリスト調の詩を書いてもらいました。





C'était très sympa!
  

0 件のコメント:

コメントを投稿