でも、フランス語をお勉強なさる多くの方は、意外とフランス語でお化粧用語をどう言うのか知らないのではないでしょうか?
ということで、今回は、お化粧用語を見てみたいと思います。
お化粧するというのは、フランス語でse maquillerと言います。
ファンデーションを塗る。口紅を塗るなどという表現の時には、mettre duを使います。

une base hydratante 化粧下地

un fond de teint ファンデーション
un crayon à sourcils アイブロウペンシル

mettre de l'eye-liner アイライナー (冠詞が変わります)

mettre de l'anti-cernes (correcteur) コンシーラー (冠詞が変わります)
最後に、フルメークのビデオを見てみてください。聞き取りは難しいですが、おもしろいですね!
0 件のコメント:
コメントを投稿