2010年12月4日土曜日

風邪と鼻炎にはこちら フランス流「inhalation」

この間、ポリーヌが風邪を引いたときに、Grogを飲んで、劇的に回復したというお話を紹介しましたが、(http://furansugoasagaya.blogspot.com/2010/11/blog-post_20.html)この話を聞いていたローランから「inhalationを知っている?」ときかれました。「inhalation??」... ローランが子供の頃、風邪を引くと必ずしていたというのですが、説明を聞くうちにどうやら吸入を「inhalation」と言うらしいというのが分かってきました。

ということで、少しみなさんに、フランス流「吸入」をご紹介したいと思います。

まず、用意するのは、乾燥したタイム、またはタイムのハーブティーかタイムのエッセンシャルオイル一滴。


熱湯に、乾燥タイム、またはタイムのハーブティーかタイムのエッセンシャルオイルを垂らします。
その後、こんな風に、バスタオルを頭からかぶって、蒸気を吸い込みます。

吸入器も売っていて、こんな風になっているようです↓
風邪や鼻炎に効くようですよ。バスタオル方式なら、うちで簡単に試せそうですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿