ラ フランス 阿佐ヶ谷

Ecole Sympa

2010年7月31日土曜日

Bêtise de CAMBRAI

›
パトリシアがBêtise de CAMBRAIというアメを持って来てくれました。 「Bêtise de CAMBRAI」って変な名前ですよね。 Bêtiseはみなさんもご存知の通り、ばかげた事を指します。 Bêtise de CAMBRAIは、フランスの北にあるCAMBRAIのア...
2010年7月28日水曜日

ローランとフランス語を勉強しましょう その1 

›
L e s t â c h e s m é n a g è r e s (家事) Bonjour à tous ! みなさん、こんにちは! # Qu’est-ce que vous faites comme tâche ménagère ? みなさん、どんな家事をしますか? ...
2010年7月27日火曜日

pourquoi ゲゲゲ展??

›
NHKの連続テレビ「ゲゲゲの女房」などで、最近よく名前を聞く、水木しげるですが、8月7日から銀座の松屋で開かれる「ゲゲゲ展」というチラシや割引券が学校に置いてあって、どうしてフランス語の学校に「ゲゲゲ展??」と思われた方も多いのではないでしょうか。 実は、水木しげるは、フランスの...
2010年7月24日土曜日

フランス語の表現:うっかり、間違うととんでもないことに!

›
暑いですね。。。 学校に入ってくる生徒さんの顔がみな同じで、暑い!!という顔で入っていらっしゃいます。 さて、こんな時に、うっかり間違えてしまうフランス語をひとつ。。。 暑くて、上に着ていたものを脱ぐ時に、「 se déshabiller 」を使っていませんか??? 実は、このs...
2010年7月21日水曜日

Paris Plage !! パリ・プラージュ!!

›
さて、今年もParis Plageの季節がやってきました。 Paris Plageって何?と言う方に、少しご説明すると。。。 Paris PlageのPlageは浜辺ですよね。 今年で9回目になるこの企画、パリ市が主体となり行われており、セーヌ河畔をビーチに変えてしまうというイベ...
2010年7月20日火曜日

クローディン先生のモンバール便り:lettre de Claudine de Monbard

›
エコールサンパで紹介している1週間のフランス滞在プログラムのひとつである、クローディン先生のティーチャーズホームステイ。 サロンにある留学コーナーや掲示でご覧になってご存知の方も多いかと思いますが、クロー ディンは、ブルゴーニュ地方のモンバールに住んでいます。 そのモンバールの様...
2010年7月17日土曜日

フランス語の表現 :王様が一人で行く場所って??

›
今日は、この表現をご紹介します。 Je vais là où même le roi va tout seul. 直訳すると、「王様でさえ、一人で行く場所に行きます。」 さて、どこだか、わかりますか?? 正解は、こちら ↓ そう、おトイレです! いつも、家来に囲まれて、どこに行く...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

あなたはどなたですか

Furansukko
東京の阿佐ヶ谷にあるフランス語学校です
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.