2010年4月28日水曜日
Merci et à bientôt!!
なんだか、信じられませんが、ついに、ジェレミー最後の授業日がやってきました。
ジェレミーは、4月末にサンパを退職し、5月にフランスへ戻ります。
そんな、ジェレミーから、みなさんへ。。。
Bonjour a tous,
Je voudrais vous dire merci pour tous ces bons moments que nous avons passes ensemble. Je garderai un tres bon souvenir du Japon mais encore plus des japonais, de vous et de votre immense gentillesse. Ces deux annees passees en votre compagnie ont ete tres agreables et enrichissantes sur beaucoup de points. Grace a vous, cette experience au pays du soleil levant restera graver dans mon coeur .
Je vous souhaite a tous beaucoup de chance et de bonheur pour le futur.
Merci encore.
Amicales salutations,
jeremy
みなさん、こんにちは。
私は、みなさんと過ごすことのできた素晴らしい時間を心から感謝しています。この先も、日本での素晴らしい思い出や、日本の皆さんと、サンパの生徒さん達のやさしさは忘れません。みなさんと過ごしたこの2年間は、とても心地よく、実り多い豊かなものでした。みなさんのおかげで、この「日出ずる国」での経験は、私の心に長く刻まれるでしょう。
みなさんの、幸運と幸せを心から願っています。
ありがとうございました。
それでは、またどこかで!!
ジェレミー
ジェレミー、ありがとう!!
Bonne chance et à bientôt !!!
2010年4月27日火曜日
パントマイマー、シルヴプレ!!
NozomiさんとTakeshiさんは、なんと、プロのパントマイマーなんです!
私も、プロでパントマイムをしているという方に初めてお会いしましたが、お二人は、フランスの事務所に所属し、何ヶ月もフランス各地で興行をするそうです。
これは、フランスのPérigoeuxで公演した時の様子です↓
今年も、5月初旬に日本を発ち、フランス各地でパントマイムを行いますが、その出発前のGWに、日本でも見ることができるんですよ!
スケジュールは。。。
5月2日、上野公園、すり鉢山で13:00~14:00。五条天神前で14:00~15:00まで。
5月3日も、上野公園、すり鉢山で13:00~15:00までです。
でも、雨だったら中止です。
ぜひ、この機会にいらしてみてはいかがでしょうか!
もっと、詳しく知りたい方は、こちらへ↓「シルヴプレ」のサイトです。
http://svp.twinstar.jp/home.html
2010年4月22日木曜日
Merci et Bon courage! Yoshie さん
2010年4月21日水曜日
Merci beaucoup, Sachiko さん!
2010年4月19日月曜日
"Mon avion est annulé"...
2010年4月15日木曜日
"Les Prêtres" ! 「神父さん」!
今、ヨーロッパとフランスでは、 "Spiritus Dei"という歌が流行っています。
実は、この歌を歌っているのは、カトリックの神父さんたちなんです!
Jean-Michel Bardet, Charles Troesch, Dinh Nguyen Nguyenという3人組です.
彼らは、独自のアレンジを加えて、伝統的な聖歌のみならず、Brel, Cabrelといった聖歌ではない歌も加えたアルバムを作りました。
彼らは、有名なアイルランドの神父さん3人組の歌手からヒントを得たようです。
「Les Prêtres」は多くの人々の心を掴み、その収益は慈善事業に使われます。
2010年4月14日水曜日
フランスで凧あげ!
2010年4月13日火曜日
バーバパパは Barbe à papa
バーバパパは、1970年に作られたフランスの絵本に出てくるキャラクターですが、その後、シリーズ化され、多くの言語で翻訳されました。
アニメーションにもなっているので、ご覧になった方も多いのではないでしょうか。
このバーバパパ、フランス語だと、Barbapapaと書きます。実は、フランスでは綿あめのことを「Barbe à papa」と言うんです。「パパのひげ」ですね。バーバパパはここから来ています。色々な形に変われるバーバパパの変幻自在なキャラクターは、もくもく、ふわふわした綿菓子から生まれたんですね!
写真をご覧になって、気づいた方も多いと思いますが、フランスの綿あめにはピンクやブルーの色がついたものが売られているんです。だからバーバパパはピンク色なんですね。
ところで、バーバパパ、バーバママの子供達の名前は、日本語訳とフランス語では違うんですよ。
右から日本語だとバーバブラボー、バーバベル、バーバピカリ、バーバリブ、バーバララ、バーバモジャ、バーバズーが、フランス語だと、Barbidur, Barbabelle, Barbibul, Barbotine, Barbalala, Barbabouille, Barbidouです。
このフランス語の名前から、Barをちょっと、とって見ると面白いですよね。
たとえば、日本のバーバモジャは、フランスだとBarbabouilleですが、Barをとると、babouille。
フランス人はこの音で、barbouillerを連想します。barbouillerはべたべたと塗るとか落書きするという意味で、絵や彫刻が好きなバーバモジャにぴったりな名前ですよね。
最後にバーバパパのアニメをフランス語でどうぞ!
2010年4月7日水曜日
フランス料理 カスレ cassoulet
今日は、フランス南西部の料理、カスレをご紹介しますね。
カスレ(cassoulet)は豆料理で、豚肉のソーセージや鴨肉、ガチョウの肉などと白インゲン豆を土鍋に入れて、コトコトとじっくり煮込んで作るシチューです。
名前の由来は、この時に使う、深い土鍋cassouleから来ています。
ということで、レシピはこちら↓
Ingrédients(材料)
450 g d'haricots secs blancs 乾燥白インゲン豆 450g
450 g saucisse porc 豚のソーセージ 450g
4 cuisses d'oie ガチョウの腿 4本
450 g côtes de porc 豚の背肉 450g
230 g lard ラード 230g
1 poireau ポロネギ 1本
1 céleri セロリ 1本
1 oignon 玉葱 1個
1 carotte にんじん 1本
2 gousses d'ail にんにく 2片
1/2 c. à c. thym タイム 小匙1/2
Laurier ローリエ
1 1/2 c. à c. sel 塩 小匙1 1/2
1/2 c. à c. poivre noir 黒こしょう 小匙 1/2
Recette Cassoulet (pour 6 personnes) (6人前)
1: Tremper les haricots secs dans de l'eau pendant une nuit.
一晩、乾燥インゲンを水につけます。
2: Cuire les saucisses.
ソーセージを焼きます。
3: Enlever le gras de l'oie. Faire cuire au four 3 minutes jusqu'à ce que le gras ait fondu.
ガチョウの脂肪を取り除きます。脂肪が溶けるまで、3分オーブンで焼いてください。
4: Couper les cotes en 4 morceaux, ajouter du sel et du poivre.
豚の背肉を4切れに切ります。塩と胡椒を加えてください。
5: Faire sauter les légumes - sans les haricots - avec une gousse d'ail, du thym et du laurier. Couvrir avec de l'eau et faire cuire pendant 1 heure et demie.
タイム、ローリエ、にんにく一片と野菜をソテーします。このとき、インゲンは加えません。
材料が被るくらいに水を加え、一時間半煮込みます。
6: Égoutter les haricots. Les faire mijoter doucement pendant 1 heure. Ajouter une gousse d'ail écrasée, du sel et du poivre.
インゲンの水を切ります。1時間とろ火で煮ます。潰したにんにく一片と塩、胡椒を加えます。
7: Mettre la viande, les légumes et les haricots dans un plat à gratin. Faire cuire au four à 160° C jusqu'à ce qu'il n'y ait plus de liquide dans le plat.
グラタン皿に肉、野菜、インゲンを入れて、160度のオーブンに入れて汁がなくなるまで焼きます。
美味しそうですね~!!時間がちょっとかかりそうですが、ぜひ挑戦してみて下さいね!
Bon appétit!
2010年4月6日火曜日
フランス語の表現 花粉症あれこれ
2010年4月5日月曜日
2010年4月3日土曜日
パリでお花見!
今週末は、お花見の方も多いのではないでしょうか。
ところでこのきれいな桜、どこの桜だと思いますか?
実はフランスの桜なんです。
今週、パリから帰ってきたパトリシアが撮ってきてくれた、ほやほやの桜です。
パトリシアも、日本に来る前は気づかなかったらしいのですが、改めてパリの街を見回すと、桜の花があちこちにあることに驚いたそうです。
日本のように、まとまって一ヶ所に咲いていることは余りないようですが、パリの街で桜を見つけたらなんだか嬉しいですよね。
在仏日本人のお花見スポットといえば、 Parc de Sceauxと言われていて、まとまった桜が見られるそうです。
「ソー公園」についてはこちらをどうぞ↓
http://parc.de.sceaux.free.fr/presentation.html
では、Bon Hanami!
阿佐ヶ谷のアーティスト!
Bonjour à tous !
Je voudrais vous faire découvrir aujourd’hui de manière sommaire une véritable artiste-peintre qui vient à l’Ecole Sympa depuis de nombreuses années.
Cette artiste s’appelle Reiko Kobori.
Elle expose ses œuvres en permanence au sein de diverses galleries de Tokyo.
Et justement, je voudrais vous parler aujourd’hui d’une exposition qui a eu lieu au Musée d’Art Moderne qui se tient à Roppongi, je veux dire le Ryukikai.
Cette expo a été organisée par un groupe d’artistes qui exite depuis très longtemps et qui essaye de nouvelles choses en art. Cette fois aussi, Reiko a relevé le challenge en peignant des œuvres reflètant vraiment notre temps et même en l’anticipant.
Pour ma part, j’y ai trouvé une excellente illustration artistique de la pensée contemporaine, à la fois encore structuraliste mais aussi en déconstruction à la recherche d’un sens qui ne pourra prendre forme qu’en nous spectateur. En effet, le thème du réseau, où nous ne sommes qu’un nœud dans le temps de tout ce qui exite et ce qui a existé en nous prolongeant dans le futur, cette relation à l’autre et aux choses qui nous construit au quoditien est bien rendu, je crois dans les tableaux de Reiko ; un peu comme une photo que l’on aurait prise pour montrer ce nœud qui est notre être à l’intant présent oû la photo est prise.
Reiko, merci pour nous avoir montré une autre vision de nous-même qui j’en suis sûr nous apportera à son tour un nouvel élément qui nous transformera de nouveau .
Voici les œuvres en photos ( bien que les tableaux originaux soient vraiment différent .
Apréciez-les comme un avant-goût. Et allez voir directement les œuvres de Reiko, pour vous faire une vraie idée de ses tableaux.
Bonjour et bienvenue
フランスを思い浮かべてみて下さい。
フランスにある一軒の家。暖かくて、入ったひとは、みんな幸せになります。
その家に、居心地のよいサロンを思い描いてみてください。
そのサロンに、赤いソファと、白いクッションを置いて下さい。
座って、リラックスし、音楽をかけて、微笑んでみてください。
コーヒーや紅茶を飲んだり、美味しいシャンパンを飲みながら、フランス語でおしゃべりしてください。
たくさん、笑ってください。
ほら、みなさんは、二つ目のサロンを見つけましたね!
みなさんは、お好きなだけ、サロンで過ごせるでしょう。
フランス語をリラックスしながら話し、議論しながら新しい言葉を身につけ、フランス語やフランス好きな人たちと出会って、
フランス人とおしゃべりする 楽しい時間が待っています。
エコール・サンパのサロンには、いつでもみなさんの居場所があります。
近いうちにお会いしましょう!