2010年9月11日土曜日

ベルギービール・ウィークエンド東京2010

今日は、また暑さが戻ってきてしまいましたね。
そんな暑さにぴったりのビール、しかもベルギーのビールを楽しめるというイベントが六本木ヒルズアリーナで行われています。

昨日、今日、明日の3日間、40種類ものベルギービールが飲めるそうですよ。
今回のベルギービール・ウィークエンドでは、わかりやすくベルギービールを10タイプに分類し、色で表しているそうです。
ざっと、並べると、ピルスナー、フルーツビール、トラピストビール、レッドビール、ランビックビール、ホワイトビール、ゴールデンエール、アビィビール、セゾンビール、スペシャルビールとなっています。

昨日、早速このイベントにいらした生徒さんいわく、普段手に入らないような珍しいビールが沢山あって、お値段もお得感があるようですよ。

生徒さんお勧めのビールはこちら↓

Saison Regal セゾン・レガル
ベルギー南部エノー地方に季節ビールとして伝統的なビール
アニス、リコリスが原材料に入っています。


ST Feuillien Saison  サンフーヤンセゾン
セゾンビールはもともと農家が冬に仕込んで夏に飲むためにつくったビールで、ホップが多く使用されています。サンフーヤンセゾンは2009年にワールドベストセゾン賞を受賞しています。


そして、ポリーヌが一番好きだというビールがこちら↓
Liefmans リーフマン
さくらんぼをベースにストロベリー、ラズベリー、チェリー、ブルーベリー、ジェニパーベリーのフレッシュジュースをブレンドしてつくられたビールです。

お時間がある方は、夏の終わりにベルギービールを満喫しに行ってはいかがでしょうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿

Bonjour et bienvenue

ようこそ阿佐ヶ谷校へ
フランスを思い浮かべてみて下さい。
フランスにある一軒の家。暖かくて、入ったひとは、みんな幸せになります。
その家に、居心地のよいサロンを思い描いてみてください。
そのサロンに、赤いソファと、白いクッションを置いて下さい。
座って、リラックスし、音楽をかけて、微笑んでみてください。
コーヒーや紅茶を飲んだり、美味しいシャンパンを飲みながら、フランス語でおしゃべりしてください。
たくさん、笑ってください。
ほら、みなさんは、二つ目のサロンを見つけましたね!
みなさんは、お好きなだけ、サロンで過ごせるでしょう。
フランス語をリラックスしながら話し、議論しながら新しい言葉を身につけ、フランス語やフランス好きな人たちと出会って、
フランス人とおしゃべりする 楽しい時間が待っています。
エコール・サンパのサロンには、いつでもみなさんの居場所があります。
近いうちにお会いしましょう!