2011年3月23日水曜日

停電、節電、募金、買占め、ってフランス語で何て言う?

計画停電という響きに慣れ始めたこのごろですが、フランス語で停電ってどういうかご存知ですか?

答えは。。。

Une coupure d'électricité

ついでに、節電は

économiser l'électricité

そして、募金することは、

faire un don

ちなみに、募金を呼びかける側、集めることは、

récolter des dons

最後に買占めることは。。。

dévaliser

今、私達にできることをしたいですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

Bonjour et bienvenue

ようこそ阿佐ヶ谷校へ
フランスを思い浮かべてみて下さい。
フランスにある一軒の家。暖かくて、入ったひとは、みんな幸せになります。
その家に、居心地のよいサロンを思い描いてみてください。
そのサロンに、赤いソファと、白いクッションを置いて下さい。
座って、リラックスし、音楽をかけて、微笑んでみてください。
コーヒーや紅茶を飲んだり、美味しいシャンパンを飲みながら、フランス語でおしゃべりしてください。
たくさん、笑ってください。
ほら、みなさんは、二つ目のサロンを見つけましたね!
みなさんは、お好きなだけ、サロンで過ごせるでしょう。
フランス語をリラックスしながら話し、議論しながら新しい言葉を身につけ、フランス語やフランス好きな人たちと出会って、
フランス人とおしゃべりする 楽しい時間が待っています。
エコール・サンパのサロンには、いつでもみなさんの居場所があります。
近いうちにお会いしましょう!