
今日は、「フランス鉄道の旅」という本を少しご紹介したいと思います。
この本は地球の歩き方のシリーズもので、2月に4冊めが出版されたばかりです。
フランスを代表する三大列車をご存知ですか??
高速列車TGV、幹線列車Corail Téoz、ローカル列車TERだそうです。
本の巻頭には、この三大列車で、ワインとグルメ三昧の旅が紹介されています。
ボーヌでブルゴーニュワインを楽しみ、リヨンで郷土料理、マルセイユでは新鮮な魚介を味わうなどなど。。。
その他にも世界遺産を訪ねる旅、東西南北のフランス鉄道の旅、そしてフランス山岳地帯鉄道の旅、ベルギー、ルクセンブルグへの旅など、盛りだくさんです。
この本の巻末には、「鉄道利用術」というのがあるのですが、これがなんとも頼もしい限り!
プランニングの基礎知識から、SNCFのサイトの見方、チケットの買い方、列車の乗り方、時刻表の入手の仕方まで丁寧に説明してくれています。
海沿いや、山岳地帯、はたまた平野を駆け抜ける列車の旅、様々な景観を楽しみながらの旅は、色々な発見が待っていそうで、楽しそうですね。
この本は、このブログでも度々名前が出てきた、阿佐ヶ谷の生徒さん、Akiyoさんが携わっています。
サロンに置いておきますので、ご興味のある方はぜひどうぞ!
0 件のコメント:
コメントを投稿