このフェスティバルは、1995年に始まり、今年で15回目になるそうです。阿佐ヶ谷の町をあげてのフェスティバルで、会場は、ライブハウス、喫茶店から小中学校、教会、神社(!)など40箇所で行われています。
こちらが、プログラムです↓
http://www.asagayajazzst.com/modules/information/index.php?content_id=73
そして、こちらが地図↓
http://www.asagayajazzst.com/modules/information/index.php?content_id=105
去年のジャズフェスティバルで、とっても気になったのが、ゴールド街の入り口にあった、ちっちゃな、手作り感あふれるジュークボックスの中から、リクエストに答えてくれるという、「人間ジュークボックス」。


学芸会のようなジュークボックスとは裏腹に、タンバリンを操りながらのトランペット演奏がとっても見事です。

レパートリーが、スタンダードジャズから、ポップス、懐メロ、アニメまで幅広い上に、おじさんの演奏する姿がとってもチャーミング。演奏が終わるとひゅるひゅるる~と気の抜けた音と共に、扉が閉じますが、去年は休むまもなく、ひっきりなしにリクエストされていました。

みなさんも、良かったら、聴いてみて下さいね!
そして、今回のジャズフェスティバルでは、阿佐ヶ谷の生徒さんのレストラン「遊遊」も、会場のひとつになっています。今日、19:00~、20:10~、21:20~の3回、演奏があるようですので、お時間のある方はぜひどうぞ!
0 件のコメント:
コメントを投稿