2010年3月31日水曜日

POISSON D'AVRIL !!!!! エイプリル・フール !!!

Aujourd'hui nous sommes le 1er avril !

今日は4月1日ですね!

C'est le jour des poissons d'avril !
C'est le jour des plaisanteries, des canulars que l'on fait à ses connaissances, à ses amis, etc.
Les médias (la presse écrite, la radio, la télévision, et surtout bien sûr Internet), s'amusent aussi à faire des blagues!

ということで、エイプリル・フールです!(フランス語を直訳すると4月の魚)
この日は、友達や知り合いをちょっとした冗談で担ぐんです。
メディア(新聞、ラジオ、テレビ、インターネット)などでも行われますよね!

Ce jour-là, les enfants accrochent un poisson de papier dans le dos de personnes connues ou inconnues!

この日、子供たちは、知り合いはもちろん、知らない人の背中にも、紙の魚を貼り付けるんですよ!

Et lorsque la plaisanterie est découverte ou lorsqu'on veut avertir la victime du canular que l'histoire qu'on vient de raconter est fausse, on pousse cette exclamation:
"POISSON D'AVRIL"!

いたずらを見つけたり、話がうそだと見破った時にはこう言います。
POISSON D'AVRIL」!

Et voici deux exemples de poissons d'avril en 2009:
では、ここで、2009年のpoissons d'avrilの例をふたつばかり:

- Le site You Tube affiche les vidéos à l'envers!
- La SNCF utilise la voix d'Homer Simpson pour faire des annonces humoristiques dans les gares.
-You Tubeで、ビデオが逆さまに流れました!
-SNCFでは、駅のアナウンスがホーマー・シンプソンの声で流れました。

Très amusant!Si vous voulez en avoir une liste, cliquez ICI.

おかしいですよね!リストがあるので、こちらをクリックしてみて下さいね↑

Et au Japon, qu'est-ce qu'on fait?

さて、日本では、何をします?

Pour finir un petit dessin animé sur le thème du Poisson d'avril !

2010年3月27日土曜日

プチ・ニコラの一番最初のお話って?


プチ・ニコラ (le petit Nicolas)ってみなさんご存知ですか?
生徒さんに聞いて見ても、意外に知らない方が多いようなので、
ご存知ない方に、少しご紹介すると。。。

プチ・ニコラは、1959年、René Goscinny(ルネ・ゴシニ) とJean-Jaques Sempé(ジャン・ジャック サンペ)が生み出した、腕白な男の子のお話です。René Goscinnyがストーリーを書き、Jean-Jaques Sempéがイラストを担当しました。
最初に、プチ・ニコラがお目見えしたのは、1959年3月29日のSud-Ouest Dimancheという地方新聞でした。その後、シリーズ物として、長く読まれることになります。

ちなみに、パリ生まれの作家、René Goscinnyは、「アステリックス」や、以前、阿佐ヶ谷のブログでも紹介した「ラッキー・ルーク」の産みの親でもあります。
現在、30ヶ国(もちろん日本でも!)で翻訳されている「プチ・ニコラ」ですが、日本では、長い間、フランス語学習の初級の読み物として親しまれてきました。

去年は、プチ・ニコラが生まれて50周年という事で、フランスでは実写版「プチ・ニコラ」の映画が封切られたり、展覧会なども催されたようですね。

この、プチ・ニコラ、フランス人なら誰でも知っているキャラクターで、阿佐ヶ谷のローランもポリーヌも子供の頃よく読んだそうですよ。

ところで、このプチ・ニコラの一番最初のお話って何だと思いますか??
3月29日付けの新聞で、話題としてふさわしいお題と言えば。。。

「L'oeuf de Pâques」(復活祭の卵)

プチ・ニコラの最初の舞台は、復活祭だったんですね。
ポリーヌがこの一番最初のお話を持っています。興味のある方は、頼むと持って来てくれると思いますよ。

プチ・ニコラをもっと知りたいという方はこちらへどうぞ!
http://www.petitnicolas.com/

こちらは、映画のプチ・ニコラ。

2010年3月24日水曜日

マリアンヌって? Marianne?


みなさん、このマークをよく目にしませんか?
フランスのロゴですが、ここに描かれている女性のことをご存知ですか?
彼女の名前は、マリアンヌ(Marianne)と言い、フランスの象徴、またはフランスの擬人化されたイメージで、自由の女神として知られています。

マリアンヌという名前は、18世紀に人気のあった、MarirとAnneと言う名前が組み合わさって生まれ、18世紀の終わりに多くあった名前だと言われています。

マリアンヌはフリジア帽と呼ばれる、フランス革命でサン・キュロットの象徴だった帽子をかぶっていて、硬貨や切手に描かれたり、市庁舎に、胸像が置かれたりしていますが、そのモデルは、時代によって、変わるんです!
選出方法はというと、フランス各地の市長が集まって、決めているようです。
時代を反映した美しい女性が選ばれ、ブリジット・バルドーやカトリーヌ・ドゥ・ヌーヴなどがモデルになっています。

その他に選ばれた女性は。。。


ミレイユ・マチュー(歌手)

イネス・ドラ・フレサンジュ(モデル)

レティシア・カスタ(モデル)

エヴリーヌ・トマ(司会者)

そして、今年は、2010年度ミス・フランスのMalika Ménardが選ばれました。

このマリアンヌは誰がモデルになっているんだろうと見てみると、楽しくなりそうですね!

2010年3月23日火曜日

ネコがのどに居る???

ところで、みなさん、フランス語の表現で、「ネコがのどに居る」という表現がどういう意味かごぞんじですか?

なんだか、喉にネコがいたら、もぞもぞして、引っ掻かれて、落ち着かなそうですよね。



そう、喉がいがらっぽいことを言うんです!

J'ai un chat dans la gorge.

みなさんも、ぜひ使ってみて下さいね!

2010年3月20日土曜日

復活祭(パック)2010!Pâques 2010 !


Le dimanche 4 avril, c’est Pâques !

4月4日、日曜日は復活祭です!


L'année dernière on avait déjà écrit un article à ce sujet

去年もブログで復活祭について書きましたね:


"C'est une fête chrétienne, la fête de la résurrection de Jésus. La légende dit qu'à cette occasion, les cloches des églises distribuent des oeufs, des poules ou encore des lapins en chocolat dans le jardin des enfants!


パックはいわゆる「復活祭」です。イエスの復活を祝うキリスト教のお祭り。
伝説によると、この日に教会の鐘が、子供のいる家庭の庭にチョコでできた
タマゴや雌鶏、うさぎをばらまくそうです。


On dit alors " les cloches sont passées!"

Mais en Alsace et en Lorraine, dans le nord de la France, c'est un lapin qui distribue le chocolat"

かけ声は、「鐘がきたよ!!」

アルザスや、ロレーヌ地方などでは、
うさぎがチョコを配るといわれています。



On peut rajouter aujourd'hui quelques informations!


いくつか、去年の説明につけ加えると。。。


Par exemple, le dimanche de Pâques est à des dates variables du calendrier, qui suit le mouvement du soleil. Mais Pâques est toujours entre le 22 mars et le 25 avril.

En 2009, c'était le 12 avril, en 2010 c'est le 4 avril, et l'année prochaine, ça sera le 24 avril!


例えば、復活祭の日曜日は年によって日にちが違い、太陽の動きによって変わります。

でも、復活祭は必ず3月22日から4月25日までにあります。

2009年は4月12日ですが、2010年は4月4日、来年は4月24日です!!


Et puis si vous voulez en savoir plus, vous pouvez aller voir ce site Pâques.org.

Vous pourrez trouver des idées de recettes, de décoration, etc.


もし、復活祭についてもう少し詳しく知りたかったら、こちらのサイトをどうぞ↑

デコレーションや、メニューのアイディアを見つけられると思いますよ!


Alors JOYEUSES FETES DE PAQUES à tous!

Twitter始めました!

サンパの他の3校はすでに始めていますが、阿佐ヶ谷校も遅ればせながら、Twitterを始めました!
まだよく使い方がわからず、おずおずとつぶやき始めています。
ぜひぜひ、フォローしてみてくださいね!

このサイトの右上にある、青い鳥のアイコンをクリックしていただけると、読んでいただけます。

2010年3月16日火曜日

フランス映画祭2010!!

3月18日(木)~3月22日(月)まで、六本木ヒルズで、フランス映画祭2010年が開かれます!
今年は、ジェーン・バーキンが団長で、監督、女優、男優、合わせて、17名が来日します。

来日メンバーはこちら↓
http://www.unifrance.jp/festival/guests/

上映作品は、長編14作品、短編9作品になっています。

2008年カンヌ国際映画祭でパルムドールを受賞した「パリ 20区 僕たちのクラス」(ENTRE LES MURS)や、2009年カンヌ国際映画祭でグランプリを受賞し, 第35回セザール賞で史上最多の9部門で受賞した「UN PROPHETE」、2009年カンヌ国際映画祭<ある視点部門>で審査員特別賞を受賞した「あの夏の子供たち」(LES PERE DE MES ENFANTS)、アメリのジャン=ピエール・ジュネ監督の「ミックマック」などなど。。。

詳しいプログラムはこちら↓
http://www.unifrance.jp/festival/films/

後日、日本で配給される作品もありますが、この機会を逃すと見られない作品もありますので、ご興味のある方はぜひどうぞ!

第35回セザール賞2部門で受賞した「オーケストラ!」↓

映画:「ラフル」 Le film "La Rafle". Genre "historique, drame"...

Réalisé par Roselyne Bosh, le film La Rafle, avec Mélanie Laurent, Sylvie Testud, Jean Reno, Gad Elmaleh... vient de sortir en France (le 10 mars) et fait parler de lui.
Les critiques sont diverses.

Mélanie Laurent, Sylvie Testud, Jean Reno, Gad Elmaleh などの、俳優が出演した、Roselyne Bosh監督映画「ラフル」(一斉検挙)が、3月10日にフランスで公開され、話題になっています。
評価は、賛否両論です。

Mais ce film montre pour la première fois un épisode très sombre de la Seconde Guerre Mondial... la rafle du Vel'd'hiv', lorsque le 16 juillet 1942, 13152 Juifs ont été arrêtés et déportés par la police française à Paris.

この映画は、「ヴェルディヴ(冬期競輪場)のユダヤ人一斉検挙」という、第二次世界大戦の悲惨なエピソードを描いたはじめての作品です。1942年7月16日に、パリで13152人のユダヤ人が警官に逮捕され、強制収容所に送られました。

Voici la bande annonce du film 予告編:


Peut-être que ce film passera à Tokyo... alors à vous d'aller vous faire votre propre opinion !
多分、東京でも公開されると思うので、どんな映画か自分で確かめてもらえると思いますよ!

2010年3月10日水曜日

Le Printemps des Poètes ! 詩人達の春

Voilà le temps de la douzième édition du Printemps des Poètes!
Cette année, c'est du 8 au 21 mars.
Le thème, c'est "Couleur Femme"

12回目の「詩人たちの春」がやってきました!
今年は、3月8日から21日までです。
今回のテーマは、「女性の色」

Je vous donne le site où vous pourrez suivre les événements
サイトです:
http://www.printempsdespoetes.com/

N'hésitez pas à apporter à l'école vos poèmes préférés!
Un poème sur le thème de la femme, en français ou en japonais.

ぜひ、日本語やフランス語で、女性をテーマにした詩など、
みなさんのお気に入りの詩を、学校に持って来てくださいね!


En voici un que j'aime beaucoup. Un poème de Léopold Sédar Senghor
私が大好きなレオポルド・セダール・サンゴールの詩です。
(セネガル初代大統領を務めた政治家で詩人):

Femme nue, femme noire
Vêtue de ta couleur qui est vie, de ta forme qui est beauté
J'ai grandi à ton ombre; la douceur de tes mains bandait mes yeux
Et voilà qu'au cœur de l'Été et de Midi,
Je te découvre, Terre promise, du haut d'un haut col calciné
Et ta beauté me foudroie en plein cœur, comme l'éclair d'un aigle

Femme nue, femme obscure
Fruit mûr à la chair ferme, sombres extases du vin noir, bouche qui fait lyrique ma bouche
Savane aux horizons purs, savane qui frémis aux caresses ferventes du Vent d'Est
Tamtam sculpté, tamtam tendu qui gronde sous les doigts du vainqueur
Ta voix grave de contralto est le chant spirituel de l'Aimée.

Femme noire, femme obscure
Huile que ne ride nul souffle, huile calme aux flancs de l'athlète, aux flancs des princes du Mali
Gazelle aux attaches célestes, les perles sont étoiles sur la nuit de ta peau.

Délices des jeux de l'Esprit, les reflets de l'or ronge ta peau qui se moire

A l'ombre de ta chevelure, s'éclaire mon angoisse aux soleils prochains de tes yeux.

Femme nue, femme noire
Je chante ta beauté qui passe, forme que je fixe dans l'Éternel
Avant que le destin jaloux ne te réduise en cendres pour nourrir les racines de la vie.

...

Takeshi Kitano コマンドール賞受賞!!


あちこちで、速報のニュースが流れていますが、北野武が、フランスから芸術文化勲章のコマンドール賞を授与されたようですね。

5等級あるフランスの勲章の中の、最高位がコマンドールで、オフィシエ、シュバリエと続きますが、Takeshiは1999年にシュバリエ章も授与されているそうです。

カルティエ現代美術財団では、3月11日から9月12日まで、『Gosse de Peintre―絵描き小僧』と題した、Takeshiの絵画やオブジェ、動画やアトラクションの展覧会が予定されています。




詳しくはこちら↓
http://fondation.cartier.com/?_lang=fr

こちらは、Gosse de Peintreに関するフィガロのインタヴュー記事。
http://www.lefigaro.fr/culture/2010/03/09/03004-20100309ARTFIG00394-la-grande-kermesse-de-kitano-.php

パリのポンピドーセンターでは、3月11日~6月21日まで、Takeshiの監督作品が上映されるようです。
詳しくは、こちらをどうぞ↓
http://www.news-de-stars.com/cinema/takeshi-kitano-l-iconoclaste-s-invite-au-centre-pompidou-du-11-mars-au-21-juin_mrm38414.html

2010年3月6日土曜日

La Journée de la femme ...

Le 8 mars, c'est la Journée Internationale des droits de la femme.
L'origine de cette journée commence au début du XXème siècle. Les femmes en Europe et aux États-Unis ont commencé à manifester, réclamant l'égalité, de meilleures conditions de travail et le droit de vote.
Puis cette journée a été officialisée par les Nations Unies en 1977, invitant chaque pays de la planète à célébrer les droits des femmes.
Cette journée de manifestations à travers le monde donne l'occasion chaque année de faire un bilan sur la situation des femmes dans la société, d'améliorer la condition des femmes, de fêter les victoires et les avancées.

Une grande association française qui s'appelle Ni putes ni soumises, organise chaque année à l'occasion de cette journée des manifestations partout en France.
Allez faire un tour sur le site !
Et si vous voulez plus d'informations sur cette journée, allez voir aussi sur le site des Nations Unies, vous pourrez en savoir plus !

Et pour finir voilà une publicité sur la violence conjugale... une publicité alarmante.


...

2010年3月4日木曜日

パリ国際農業見本市!Le salon de l'agriculture !

Le Salon International de l'Agriculture,
c'est en ce moment, du 27 février au 7 mars!
Vous connaissez?
La France est un pays d'agriculture et chaque année a lieu cette grande foire-expo temporaire, au Parc des Expositions, Porte de Versailles à Paris,

パリの国際農業見本市が3月7日~4月27日まで、開かれます。
ご存知でしたか?
農業国であるフランスでは、毎年、この大きな展示会がパリのポルト・ド・ヴェルサイユで開催されます。

On peut venir y admirer 330 races d'animaux! Des vaches et taureaux, des chevaux de trait, poneys et ânes, des chèvres, boucs, moutons, béliers et brebis, des lapins et animaux de la basse-cour, des cochons, des chiens et animaux de compagnie!

330種類もの動物を見ることができるんですよ!雌牛、雄牛、ばん馬、ポニー、ロバ、雌ヤギ、雄ヤギ、羊(雄羊、雌羊)、うさぎや豚などの家畜、犬など!

On peut aussi déguster et acheter des produits des terroirs français (Métropole et régions d'Outre-mer) ainsi que des spécialités de plus de 18 pays!

フランス領での産物や18カ国以上の特産物を食べたり買ったりすることもできます。

On peut encore découvrir un espace sur les végétaux et enfin s'informer sur les métiers et les services de l'agriculture, rechercher un emploi, etc.

青果コーナーや、農業に関する情報やサービス、求職案内などもあるんですよ。

C'est vraiment très intéressant !
Pour le site Internet, c'est ICI !
とってもおもしろいですよね!
サイトはこちらです↑
Et puis voici une petite vidéo du salon de l'année dernière avec une chanson de Bénabar
Bénabarの歌が使われている去年の展示会のビデオをどうぞ:


Je vous conseille vraiment d'y aller un jour!
いつか行って見てくださいね!

Pauline

2010年3月3日水曜日

ひな祭り

3月3日の今日は、ひな祭りですね!

なんと、生徒のSachikoさんが、きれいな散らし寿司を作ってきてくださいました!!



とっても美味しかったです!! Sachikoさん、ありがとうございます。

ところで、ひな祭りをフランス語で何と言うかご存知ですか?
もちろん、フランスにはひな祭りはありませんが、
ひな祭りはla fête des filles と言うようです。

ちょっと、フランス人の先生にひな祭りを簡単に説明してもらいましょう。

A cette saison, au Japon, on décore la salle avec une estrade a 5 ou 7 niveau où l'on met des poupées. on met aussi des branches de pêcher pour décorer et de petites friandises de riz soufflé, sucré appelé Arare.

この季節になると、日本では、5段または7段のひな壇を部屋に備え付け、お雛様(お人形)をかざります。また、桃の花や、あられと言われるお米をふくらました甘くて小さなお菓子を供えます。

いかがですか?
ひな壇や、あられの説明はなるほどと思いますよね! 
みなさんも、ひな祭りの説明をフランス語で挑戦してみてはいかがでしょうか。
Bon courage !!

2010年3月2日火曜日

ゴールデン・ウィークは集中的に勉強してみませんか?

さて、毎年恒例、ゴールデン・ウィーク集中講座の受付が始まりました。

このゴールデン・ウィーク集中講座は、GWの間、一日4時間の授業を3日間、集中して受けていただくというプログラムです。
おかげ様で、ご好評をいただき、毎年、ご参加下さる生徒さんもいらっしゃいます。

プログラムは。。。

日時 : 5月2.3.4日
場所 : 代々木上原校

午前クラス 9:00~13:45 (2回休憩があります)

発音講座 (講師 Laurent C)
初級レベルアップ講座  (講師 Mathias)
中級コミュニケーション講座  (講師 Ophélie)

午後クラス 14:15~19:00 (2回休憩があります)

入門集中講座  (講師 Raphaël)
旅行用フランス語会話 (講師 Patricia) 
上級コミュニケーション講座 (講師 Noël)

です。
4時間の授業の間には、15分と30分の休憩時間があり、軽食をご用意していますので、講師達や、クラスメイトの方たちと、楽しくおしゃべりしながら召し上がって下さい。



詳しく知りたい方は、ぜひこちらへどうぞ↓
http://www.ecolesympa.com/etudier/autresCours.php

阿佐ヶ谷校の生徒さんは、受付で申し込みができますので、お声をかけて下さいね!

外部の方は、レベルチェックをお受けいただきますので、ご予約のお電話をお待ちしております。
遠方の方は、電話でのレベルチェックをお受けいただけます。
03-3337-7933

ご参加をお待ちしております!!

Bonjour et bienvenue

ようこそ阿佐ヶ谷校へ
フランスを思い浮かべてみて下さい。
フランスにある一軒の家。暖かくて、入ったひとは、みんな幸せになります。
その家に、居心地のよいサロンを思い描いてみてください。
そのサロンに、赤いソファと、白いクッションを置いて下さい。
座って、リラックスし、音楽をかけて、微笑んでみてください。
コーヒーや紅茶を飲んだり、美味しいシャンパンを飲みながら、フランス語でおしゃべりしてください。
たくさん、笑ってください。
ほら、みなさんは、二つ目のサロンを見つけましたね!
みなさんは、お好きなだけ、サロンで過ごせるでしょう。
フランス語をリラックスしながら話し、議論しながら新しい言葉を身につけ、フランス語やフランス好きな人たちと出会って、
フランス人とおしゃべりする 楽しい時間が待っています。
エコール・サンパのサロンには、いつでもみなさんの居場所があります。
近いうちにお会いしましょう!