2009年9月30日水曜日

レシピ:クレーム オ ショコラ ママの味 Petites crèmes au chocolat comme celles de ma maman ...

Je sais que plusieurs étudiants on essayé ma recette de madeleines et qu'elles étaient bonnes! J'en suis très contente!
たくさんの生徒さんが、私のマドレーヌのレシピを試してくれたみたいですね。
美味しかったようで、とっても嬉しいです!

Alors laissez-moi vous en donner une autre, extraite d'un livre de cuisine que j'adore:
"Je veux du chocolat" de Trish Deseine
今回は、私のお気に入りの本から、レシピを教えちゃいますね。
この本は、Trish Deseineの"Je veux du chocolat"といいます。


Alors la recette est pour 6 personnes. Ça prend 10 minutes + 20 minutes de cuisson.
Il vous faut: 75 g de sucre, 5 œufs, 100g de bon chocolat noir en petits morceaux et 60cl de lait entier.
レシピは6人分です。 作業時間10分+焼き時間20分。
材料:砂糖75g、卵5個、美味しいブラックチョコ100g (砕いたもの)、牛乳(低脂肪などではない)60cl

Commencez par faire chauffer votre four à 180 degrés.
Battez légèrement les œufs avec le sucre dans un grand bol.
Portez le lait à ébullition et versez-le sur le chocolat; mélangez bien.
Ajoutez petit à petit le mélange chocolaté dans les œufs.
Versez la crème dans des petits pots ou des ramequins.

まず、オーブンを180度に温めてください。
大きなボールに、砂糖と卵を入れて、軽くかき混ぜてください。
べつのボールにチョコを入れ、沸騰した牛乳を加え、よく混ぜます。
最初のボールに、少しずつチョコと牛乳を混ぜたものを加えます。
混ぜ合わせたものを、小さな深い器か小型の耐熱容器に注ぎます。

Placez-les dans un plat à gratin et remplissez-le à moitié d'eau chaude.
Faites cuire au bain marie 15 à 20 minutes.
Laissez refroidir.

グラタン皿に、中身の入った器をならべ、グラタン皿半分まで、お湯を注ぎます。
15分~20分、湯煎焼きしてください。
最後に、冷やします。

Voilà c'est prêt! Vous pouvez manger!
できあがりです!召し上がれ!
Pauline
ポリーヌ
応援していただける方に一日1クリックしていただけると、嬉しいです。Pour encourager notre blog cliquez ci-dessous une fois par jour s'il vous plait


にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村

2009年9月28日月曜日

映画:Nicolas Hulotの環境映画 Un film écolo de Nicolas Hulot !

Le 7 octobre 2009, le film écolo de Nicolas Hulot va sortir dans les salles françaises!
2009年10月7日から、Nicolas Hulot監督のエコロジー映画がフランスで公開されます!

"L'objet du film, c'est l'humanité telle qu'elle est aujourd'hui, devenue essentiellement urbaine. Il veut nous faire sentir sa multitude, ses injustices, ses folies et ses faiblesses"

「映画は、今日あるような、自然から切り離された生活における人間のあり方を描いています。
不公平、不合理、もろさなど様々な事を感じさせてくれるでしょう。」

J'espère personnellement que ce film vous fera réfléchir et influencera votre vie quotidienne!
個人的には、この映画を見て、みなさんが考えたり、みなさんの日常生活に何か変化があってくれたらなとおもいます。
La bande annonce du film:




Et si ce film vous intéresse, cliquez ici!
もし、この映画に興味があったら、ここをクリックしてみてくださいね!

Bon film!
いい映画ですよ!

Pauline
ポリーヌ
応援していただける方に一日1クリックしていただけると、嬉しいです。Pour encourager notre blog cliquez ci-dessous une fois par jour s'il vous plait



にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村

2009年9月26日土曜日

パリで一番古いカフェ Le Procope



パリにある一番古いカフェをご存知ですか?
Le Procope というカフェで、現存する一番古いカフェです。
1686年につくられたこのカフェは、セーヌ左岸、l'Ancienne Comédie通りにあります。
フランチェスコ・プロコピオ・ディ・コルテッリというイタリア系のオーナーが、親類の持ち物だった公衆浴場を改築したとのこと。

プロコップ以前のカフェは、ほとんどキャバレーと区別がつかない場所でした。
ですが、プロコップは、当時とても高価だった鏡を使ったり、シャンデリアや大理石を内装に用いて、カフェのイメージを一新し、豪華なものにしました。
また、パリのニュースを載せた壁新聞を店内に貼り、情報の発信地となり、様々な人が行き交い、情報を交換する場として機能するようになります。

18世紀には、ルソー、ヴォルテール、ディドロ、革命時には、ダントン、ロベスピエールなどが集いました。19世紀の顧客リストには、ジョルジュ・サンド、バルザック、アナトール・フランスなどの名があります。

プロコップの当時のメニューは、コーヒー、紅茶、ココア、レモネード、果物の砂糖漬け、アイス、シャーベット、リキュール類などでした。
これは、プロコップが所属していたギルドが扱えるものが、ソフト・ドリンク、リキュール、砂糖漬け、アイスクリームなどに限られていたからです。

今は、レストランとして楽しめます。メニューは30ユーロ。
著名人のサインが店内に残っていたり、トイレの表記が、男性は、citoyen (市民)、 女性はcitoyenneとなっていてたり、よく見るとおもしろいです。

一度、いらしてみてはいかがでしょうか。
サイトはこちら↓
http://www.procope.com

応援していただける方に一日1クリックしていただけると、嬉しいです。Pour encourager notre blog cliquez ci-dessous une fois par jour s'il vous plait
にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村

2009年9月24日木曜日

パーティーのお知らせ


今回の阿佐ヶ谷のFêteは、仮装パーティーです!!!

もの、ひと、どうぶつ、なんでもござれ!!

楽しいアイディア仮装を待ってます。

日にち:10月17日 (土)
時間:11:30~14:30

食べ物は、いつものように、持ちよりです。
ひとり、一品お願いします!

応援していただける方に一日1クリックしていただけると、嬉しいです。Pour encourager notre blog cliquez ci-dessous une fois par jour s'il vous plait
にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村

2009年9月16日水曜日

パリのちょっと変わったレストラン Un restaurant original à Paris...

Vous voulez faire l'expérience d'un restaurant original à Paris?
Je propose d'aller à "Dans le noir?"...

パリで、ちょっと、ユニークなレストランに行ってみたくありませんか?
私のおすすめのレストランは「Dans le noir」です。
http://www.danslenoir.com/

Mais pourquoi ce nom?
でも、どうしてこんな名前だと思いますか?

Parce que ce restaurant est étonnant et unique!
Vous y savourerez de très bons plats et vous boirez les meilleurs vins..
dans l'obscurité totale!!!
このレストランはとってもユニークで、真っ暗闇の中で、美味しい料理とワインを味わうのです!!

Imaginez: vous vous laissez guider dans le restaurant par des serveurs non-voyants et vous commandez un menu surprise, délicieux et créatif, (n'oubliez pas de préciser si vous êtes végétarien ou si vous êtes allergique à un aliment) ... Laissez vous emporter par vos sens et essayez de deviner ce que vous mangez...
Vous verrez, ce n'est pas si facile !

ちょっと、想像してみて下さい。目の不自由な店員さんが席まで案内してくれます。
そして、美味しい、創作料理のびっくりメニュー(もし、ベジタリアンだったり、何かアレルギーがあったら、ちゃんと確かめてくださいね)を注文し、
感覚をふる稼動させて、口にしたものを当てるのです。
けっこう難しいですよね!

Si vous voulez voir les prix et les menus, cliquez ici:
もし、金額とメニューがみたかったら、こちらをクリックしてください↓
http://www.danslenoir.com/menu/menu.php

Et si vous voulez écouter un peu de français, cliquez ici
もし、フランス語が聞きたかったら、こちらをクリックして下さい↓
http://www.danslenoir.com/presse_en_parle/presse_en_parle.php#
puis sur "écouter l'émission de radio RTL sur le restaurant"
そして、 "écouter l'émission de radio RTL sur le restaurant"をクリックしてください。

Alors qu'en pensez-vous? Ça vous plaît? Ça vous tente?
どうですか?気に入りました?試してみたいですか?

Allez-y !
ぜひ、どうぞ!

応援していただける方に一日1クリックしていただけると、嬉しいです。Pour encourager notre blog cliquez ci-dessous une fois par jour s'il vous plait



にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村

映画 :ルーヴルの馬


「ルーヴルの馬」というドキュメンタリー映画が公開されます。
古代メソポタミアから近代ロマン主義までに描かれた馬と人間の結びつきを表現した、ルーブル美術館の60作品を軸に、芸術における馬のあり方を解き明かした作品です。

2004年にフランスで制作され、監督は、ジャン・リュック・ガンストデです。

この作品を上映している、ルーヴル-DNP ミュージアムラボは、ルーヴル美術館と数年前から提携していて、その最新技術を使って、新たなまなざしを獲得しようと、様々な試みと提案をしているようです。

興味がある方は、無料ですので、是非どうぞ。

会場:DNP五反田ビル1階ホール
日時:9/19、10/17、11/21 
   12:00-13:00 13:30-14:30 15:00-16:00 16:30-17:30
参加費:無料 (要予約)

応援していただける方に一日1クリックしていただけると、嬉しいです。Pour encourager notre blog cliquez ci-dessous une fois par jour s'il vous plait
にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村

2009年9月15日火曜日

アートを少々 Un peu d'art...

Alors je voulais vous faire partager les oeuvres d'une amie française, qui s'appelle
Aline Carpentier.

今日は少し、私の友達の作品を紹介したいと思います。
名前は、アリヌ カルパンティエ。
サイトはこちら↓とてもきれいですよ。
Son site Internet est vraiment très beau:
Je sais qu'il y a beaucoup d'artistes à l'école Sympa, et je suis certaine que vous apprécierez son art!
エコール・サンパにも、沢山のアーティストが生徒さんにいますよね。
見ていただいたら、彼女の作品をきっと気に入ってもらえると思います。

Sur son site, on peut la contacter... si vous voulez lui laisser un petit message en français ou en anglais... ça lui fera plaisir!
もし、フランス語や英語で、彼女のサイトにメッセージを残してくれたら、喜ぶと思います!

Elle a aussi écrit un livre sur le théâtre radiophonique de Beckett, Tardieu et Pinter... là encore je sais que certains s'y intéresseront...
彼女は、ベケット、タルデュー、ピンターなどのラジオドラマについての本も書いています。

C'est elle qui a illustré son propre livre...
本の表紙を自分で描いています。
Voilà, je vous laisse découvrir!
見てみてくださいね。
Pauline
応援していただける方に一日1クリックしていただけると、嬉しいです。Pour encourager notre blog cliquez ci-dessous une fois par jour s'il vous plait


にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村

2009年9月12日土曜日

パリの通りあれこれ

Le saviez-vous les numéros de rue à Paris commencent toujours de l'extrémité la plus proche de la Seine. Il y a un côté pair et un côté impair. Le côté pair se trouve à droite et le côté impair se trouve à gauche. J'espère que grâce à ces informations, vous pourrez visiter Paris plus facilement.

パリの通りの番号は、セーヌ川に一番近い端から始まっているのを知っていましたか?
セーヌ川をはさんで、右側が偶数で左側が奇数になっています。パリを旅するときに、ちょっと知っておくと、番地を見つけやすくなりますよね。


Il y a différentes tailles de rues à Paris. La plus étroite s'appelle la rue du chat qui pêche et elle fait 1.80m de large.

また、パリには様々な大きさの道がありますが、一番狭い通りは、シャ キ ペッシュ通りで幅1m80です。


La plus large est une avenue qui s'appelle l'avenue Foch avec 1300 mètres de longueur et 120 mètres de largeur(les petits jardinets compris) ; elle se trouve entre la place de l'Etoile et la place Dauphine tout près du Bois de Boulogne... Là, il y a beaucoup d'hôtels particuliers. Ce sont des maisons luxueuses et tres vastes de deux ou trois étages de 200 à 450 mètres carrés ou habite généralement une famille bourgeoise et son personnel.

一番広いのは、フォッシュ大通りです。長さ1300メートル、幅120メートル(小さな花壇を含め)で、エトワール広場とブローニュの森のすぐ近くにあるドーフィン広場の間にあります。この通りには、沢山のオテル・パルティキュリエがあります。これは、200㎡~450㎡ある2、3階建てのとても豪華で広い家のことを言います。ふつう、ブルジョワの一家とそこで働く人たちが住んでいます。

Qui y habite?

どんな人が住んでいるかというと、

Par exemple, au numéro 19 c'est l'ambassade d'Angola, et le numéro 72 c'est la résidence parisienne privée de la famille princière de Monaco.


例えば、19番地は、アンゴラの大使館ですし、72番地はモナコの王族の別邸です。

La plus longue rue, c'est la rue de Vaugirard avec 4.360 mètres. Elle va de la Porte de Versailles au Sud-Ouest de Paris jusqu'au Jardin du Luxembourg au centre rive-gauche de Paris.

一番長い通りは、ヴォジラール通りです。4.360メートルで、パリ南西にあるポルト ドゥ ヴェルサイユからセーヌ左側の中心にあるリュクサンブール公園まで続いています。


Par un jour de beau temps, je vous recommande de faire une promenade.

パリに行かれたら、天気の良い日に、ぜひ、散策してみて下さいね。

応援していただける方に一日1クリックしていただけると、嬉しいです。Pour encourager notre blog cliquez ci-dessous une fois par jour s'il vous plait
にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村

2009年9月10日木曜日

言わせてみよう、早口言葉!


この間、サロンで、早口言葉大会になりました。

発端は、ひとりの生徒さんが、「呪術師記述中、奇術師手術中」(じゅじゅつしきじゅつちゅう、きじゅつししゅじゅつちゅう)という早口言葉を披露したことからなのですが、難しくて、他の生徒さんは大苦戦。。。

そこから、フランス人には難しいのに、日本人には、すらすら言えるという早口言葉があるという話しになりました。

それは、「Piano-Panier」 (ピアノ-籠)。

これを5回早口でフランス人に言わせると、必ず、撃沈します。
阿佐ヶ谷の先生達も、挑戦しましたが、ことごとく失敗。

逆の、「panier-piano」だと、上手く言えるようですが。。。

ぜひ、みなさんも、知り合いのフランス人に試してみて下さいね!



応援していただける方に一日1クリックしていただけると、嬉しいです。Pour encourager notre blog cliquez ci-dessous une fois par jour s'il vous plait
にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村

2009年9月9日水曜日

ひろこさん、おめでとう!Toutes nos félicitations Hiroko !

Hier Hiroko est venue nous présenter son bébé qui s'appelle Hayata !
Il est vraiment très mignon!

昨日、出産直前まで阿佐ヶ谷に通っていらしたHirokoさんが、
息子、はやたくんと遊びに来てくれました!
とっても可愛かったです!
Félicitations Hiroko et bienvenue à Hayata!
おめでとう、Hirokoさん!ようこそ、Hayataくん!
Et Hayata a apporté sa copine, Sophie la Girafe!
Vous la connaissez?
Hayataくんは、キリンのソフィーという友達と一緒に来てくれました。
キリンのソフィーって知っていますか?

C'est un jouet très populaire en France!
Il a été créé le 25 mai 1961, date de la Sainte Sophie par M. Rampeau...
Depuis tous les bébés ont une Sophie la Girafe!

このおもちゃは、フランスではとっても人気があります。
ソフィーは、1961年5月25日、聖ソフィーの日に、ランポー氏によって作られました。
それ以来、赤ちゃんはみんな、キリンのソフィーを持っています。

Et en 2008, 685.000 Sophie ont été vendues!
2008年には、685.000個のソフィーが売れました。
サイトはこちら↓
Si vous voulez l'adresse du site Internet:
http://www.vulli.fr/pagesfr/grptest.php

Merci Hiroko d'être venue!

ひろこさん、いらしてくれてありがとう!
また、遊びに来て下さいね。

Allez, pour finir, une petite vidéo!
最後に、ビデオをどうぞ!
こんな風に、フランスの赤ちゃんはみんな、ソフィーと遊んで大きくなります。
ソフィーは、口に入れても安全な材料で作られているんですよ。



応援していただける方に一日1クリックしていただけると、嬉しいです。Pour encourager notre blog cliquez ci-dessous une fois par jour s'il vous plait
にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村

2009年9月8日火曜日

映画:クリーン

フランス、パリ出身のオリヴィエ・アサイヤス監督の作品が次々と日本で公開されています。
「ノイズ」、「夏時間の庭」に続き、現在、「クリーン」が公開中です。

この作品で、主演のマギー・チャンが第57回のカンヌ国際映画祭で主演女優賞を受賞しています。

ご存知の方も多いと思いますが、アサイヤス監督は、「イルマ・ヴェップ」という作品でマギー・チャンを起用し、ふたりは1998年に結婚、2001年に離婚しています。

この作品は、ふたたび、このコンビで2004年に制作され、数々の映画祭などで公開されてきましたが、なかなか日本で公開されず、5年の歳月を経てやっと公開となりました。

ご興味のある方はどうぞ。


応援していただける方に一日1クリックしていただけると、嬉しいです。Pour encourager notre blog cliquez ci-dessous une fois par jour s'il vous plait
にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村

2009年9月5日土曜日

コミュニケーションってむずかしい。。。

フランスに留学したり、フランス人と友達になったりすると、フランス語のみならず、コミュニケーションでとまどうことがありますよね。

ということで、今回は、生徒さんからの疑問に少し答えてみたいと思います。

質問:ビズをするタイミングがわかりません。

答え:たしかに、最初、難しいですよね。でも、ポイントはためらわないことです。だんだん、慣れてくると分かるようになってくると思います。

質問:友達の家に行った時に、merci d'être venue chez moi と言われたのですが、どう答えたらいいでしょうか?

答え: De rien! Avec plaisir! など。

質問:帰るときに送ってくれるというのですが、昼間だったので、断ったところ、変だと言われました。家まで送ってもらうのが普通なんですか?

答え:もし、そう言ってくれたのが、女性ならば、どちらでもいいと思います。ただ、男性の場合、付き合うつもりがないのなら、断った方がいいと思います。

質問:誘いは断ってもいいですか。疲れていて、断ることが多いのですが、失礼ですか?

答え:確かに、時々はこたえないと、お誘いがかからなくなるかもしれませんね。ただ、疲れているなら、何時までに帰りたいと言えば、分かってもらえると思います。
例えば、Discoに誘われて、遅くなるのがいやだったら、はっきり、素直にそういったほうがいいと思います。理由を、きちんと言えば納得してくれると思いますよ。

言葉も文化も違うフランス人とのコミュニケーションは、一朝一夕にすんなりと行かないかもしれませんが、少しずつでも、理解していこうとする気持ちが、大切ですよね。



応援していただける方に一日1クリックしていただけると、嬉しいです。Pour encourager notre blog cliquez ci-dessous une fois par jour s'il vous plait
にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村

2009年9月2日水曜日

新学期!C'est la rentrée !

Aujourd'hui, c'est la rentrée!
Cette année il y a 857.300 professeurs, 5,3 millions de collégiens et lycéens et 6,6 millions d'écoliers !

今日は、フランスの新学期開始の日です。
今年は、857.300人の先生と、5.300万人の中学、高校生、そして、6.600万人の小学生がいます。

D'ailleurs, est-ce que vous connaissez la célèbre chanson qui s'appelle "Sacré Charlemagne", qui date de 1964, mais qui est toujours très connu par les enfants!

ところで、「とんでもないシャルルマーニュ」という歌を知っていますか?
1964年に作られたのですが、今でも子供達の中でよく知られています!

シャルルマーニュは、802年に貴族の指定に限定されない義務教育を公布しました。
というわけで、学校に行かなくちゃいけなくなったのは、シャルルマーニュのせい。。。と、
子供たちが、ぶつぶつと文句を言っているのがこの歌です。

Voici les paroles:

Qui a eu cette idée folle
Un jour d'inventer l'école
C'est ce sacré Charlemagne
Sacré Charlemagne
De nous laisser dans la vie
Que les dimanches, les jeudis
C'est ce sacré Charlemagne
Sacré Charlemagne

Ce fils de Pépin le Bref
Nous donne beaucoup d'ennuis
Et nous avons cent griefs
Contre, contre, contre lui

Qui a eu cette idée folle
Un jour d'inventer l'école
C'est ce sacré Charlemagne
Sacré Charlemagne

Participe passé
4 et 4 font 8
Leçon de français
De mathématiques
Que de que de travail
Sacré sacré sacré Charlemagne

Il aurait dû caresser
Longtemps sa barbe fleurie
Oh Oh sacré Charlemagne
Sacré Charlemagne

Au lieu de nous ennuyer
Avec la géographie
Oh Oh sacré Charlemagne
Sacré Charlemagne

Il n'avait qu'à s'occuper
De batailles et de chasse
Nous n'serions pas obligés
D'aller chaque jour en classe

Il faut apprendre à compter
Et faire des tas de dictées
Oh Oh sacré Charlemagne
Sacré Charlemagne

Participe passé
4 et 4 font 8
Leçon de français
De mathématiques
Que de que de travail
Sacré sacré sacré Charlemagne

Car sans lui dans notre vie
Y n'y aurait que des jeudis
Oh Oh sacré Charlemagne
Oh Oh sacré Charlemagne
Oh Oh sacré Charlemagne..

Alors bonne rentrée à tous!
応援していただける方に一日1クリックしていただけると、嬉しいです。Pour encourager notre blog cliquez ci-dessous une fois par jour s'il vous plait


にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村

2009年9月1日火曜日

キャンディキャンディ

フランスは、1970年代から、日本のアニメを輸入し、放映してきました。70年代に紹介された、「グレンタイザー」、「キャンディ・キャンディ」は子供に大人気となります。
「グレンタイザー」はロボットのお話しで、あまり日本では耳にしませんが、お隣、韓国でも人気があったようです。

ですから、エコール・サンパの先生、特に30代の先生達は、このふた作品を子供の頃に見ていたようで、
阿佐ヶ谷のローランは、キャンディキャンディのテーマソングを歌えます!!

でも、日本とは、歌詞が違うんです!

こちらが日本版。


こちらがフランス語の歌。日本語字幕がついています。


おもしろいですよね!
応援していただける方に一日1クリックしていただけると、嬉しいです。Pour encourager notre blog cliquez ci-dessous une fois par jour s'il vous plait
にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村

Bonjour et bienvenue

ようこそ阿佐ヶ谷校へ
フランスを思い浮かべてみて下さい。
フランスにある一軒の家。暖かくて、入ったひとは、みんな幸せになります。
その家に、居心地のよいサロンを思い描いてみてください。
そのサロンに、赤いソファと、白いクッションを置いて下さい。
座って、リラックスし、音楽をかけて、微笑んでみてください。
コーヒーや紅茶を飲んだり、美味しいシャンパンを飲みながら、フランス語でおしゃべりしてください。
たくさん、笑ってください。
ほら、みなさんは、二つ目のサロンを見つけましたね!
みなさんは、お好きなだけ、サロンで過ごせるでしょう。
フランス語をリラックスしながら話し、議論しながら新しい言葉を身につけ、フランス語やフランス好きな人たちと出会って、
フランス人とおしゃべりする 楽しい時間が待っています。
エコール・サンパのサロンには、いつでもみなさんの居場所があります。
近いうちにお会いしましょう!