
冬場になると、胃腸の風邪が流行りますよね。
生徒さんでお医者さんをなさっている方によると、今年は新型インフルエンザが流行っているので、冬場のノロウイルスがいつもよりは鳴りを潜めているとか。
サロンで、胃腸の風邪の話から、コカ・コーラの話しになりました。
どういうわけか、フランスでは、気持ちが悪いと、お医者さんが「コカ・コーラを飲め」と言うらしいのです。
私も、最初、耳にしたときにはとても驚いたのですが、どのフランス人に聞いても、「当然でしょう。それが何か??」という反応なので、やっぱりコカ・コーラを飲むらしいのです。
スポーツドリンクのようなイオン飲料なら、脱水症状緩和かなとも思うのですが。。。
日本とフランスのお医者さんの食い違いは、他にもあるらしく、例えば、日本では妊婦さんがお刺身を食べるのは何の問題もないとされているらしいのですが、フランスでは、お医者さんが禁じているとか。。。
不思議ですよね。。。
どなたか、コカ・コーラの謎をご存知の方がいらっしゃったら、ぜひ、ご一報ください!!
0 件のコメント:
コメントを投稿