
このバラはPierre de Ronsard (ピエール・ド・ロンサール)といい、フランス人が作ったバラです。
去年、ブログにご紹介したので、ご覧になってみてくださいね。
http://furansugoasagaya.blogspot.com/2009/05/la-rose-pierre-de-ronsard.html
さて、今年は、バラにちなんだフランス語の表現をいくつかご紹介します。
Etre frais comme une rose : avoir un joli teint
ゆっくり休んだような穏やかな様子、顔色
Ne pas sentir la rose : sentir mauvais
くさい (人ではなく、場所に使う)
Envoyer sur les roses : éconduire
追い払う
Découvrir le pot aux roses : découvrir la vérite
(嘘をついているのを)見抜く
Une histoire à l'eau de rose : une histoire imèvre
甘ったるい話
Il n'y a pas de rose sans épines : tout plaisir comporte sa part de peine
あらゆる喜びには苦痛が含まれている
Jeter des roses (à quelqu'un) : complimenter
誉める
バラにも色々あるようですね。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿